![]() |
![]() |
|
◆◇◆名称未定へようこそ◆◇◆
【新入生の皆さんへお知らせ(2022年3月7日更新)】 一昨年に始まった新型コロナウイルスの流行拡大に伴って、当サークルの在籍する京都大学ではオンラインを中心とした授業が行なわれていました。 現在は対面授業と感染対策の両立が進められていますが、以前のような形で対面サークル活動を行うことは現在でも困難な状況にあります。 創作サークル「名称未定」はこのような状況を鑑み、新歓を含む対面でのサークル活動のほとんどを中止し、オンラインを中心とした活動を行ってきました。 そして本年度の新歓活動も、引き続きオンラインで行うことといたしました。 3月30日より毎週水曜日18時45分から(授業開始後は19時頃から)、Discordという通話アプリを用いてオンライン新歓例会を行います! 待機所はこちらです、皆様是非お気軽にお越しください!(※参加にはdiscordのアカウント作成が必要です。) 詳しい活動内容については更新があり次第こちらで順次お知らせいたします他、当サークルのtwitter公式アカウントでもお伝えいたします。 サークルへのご質問は上記twitterアカウント、または公式メールアドレス(meishomiteiあっとgmail.com)までお寄せください。 【以上】 【新歓活動情報(2022年3月7日更新)】 3月30日 18時45分から オンライン新歓
京都大学新入生の皆さん、合格おめでとうございます。 創作サークル「名称未定」は、創作と呼べるものなら何でもOKなサークルです。 何でも? はい、概ね何でもです。 小説、イラスト、漫画、詩、短歌、エッセイ、評論などなど。定期的に発行する会誌へ印刷できるものならジャンル問わず創作できる、 それが創作サークル「名称未定」の大きな特徴と言えるでしょう。 では入ったらそれら全ての活動を手広くやらなければならないのか、というとそんなことは勿論ありません。 字オンリー、絵オンリーという人もいれば、複数ジャンルを股にかける人もいます。つまりやりたい人がやりたいことをやるという、ある種自由気ままでのびのびとしたサークルなのです。 とにかく、 普段の活動 ご案内で詳しめに紹介していますので、詳しくはそちらを見ていただいても良いのですが、つまみ食い的にちょろっとご紹介します。 ♪例会 毎週水曜日18時45分頃から(註:現在対面でのサークル活動を中止しています。詳しくは本ページ上部をご確認ください)西部構内 京大生協カフェテリアルネの手前の方の席で集まって例会をやっています。 例会では基本的にお喋りやゲームをしています。黙々と創作活動に勤しむ人もいます。 まずは気軽に覗いてみてください。大体過半数のメンバーは10時半の閉店までだらだらと過ごしています。 なおオンライン化以降は、上記のような活動をこちらのdiscordサーバーで行っています。 ♪会誌の発行 会誌の発行が、名称未定の創作活動のメインとなるものです。 毎年年間で8回程度、会員から原稿を集めて冊子を発行する予定です。 冊子の中身は一部作品紹介で見ることが出来ますし、例会に遊びに来ていただければ過去の冊子を直接読むことが出来ます。 興味が沸いてきたと言う方は、何はともあれ一度例会に遊びに来てください。未定メンバーはいつでも新メンバー加入大歓迎であります。特に、 「絵描くの好きだけど、うまくないし……」「小説書きたいけど、経験が無くって……」というそこのあなた! その「好き」や「書きたい」気持ちこそが、何かをかくには大切なんです! ぜひ私たちと一緒に、楽しい創作の世界へ踏み出してみませんか? 疑問・質問などがございましたら気軽に掲示板までどうぞ。 |
||
![]() |
![]() |